ショートヘアになったベヨネッタは前作にも増してビューティフル&スタイリッシュ!
爽やかさを感じるヘアスタイルに加えて、妖しく魅了される魔女のオーラ。 視線を浴びずにはいられないボディラインに、そこはかとなく感じられるベヨネッタの母性が女性的な柔らかさをかもしだして上品な・・・・・・。
・・・すまん、実はよくわかってないんだ!(知ってた)でもいいものはいいんです。
つーかメガネ最強だろ!ベヨとは逆にロングヘアになったジャンヌさんもイカすぜ!
さて肝心のゲーム内容はというと、ベヨネッタらしい最初の展開。
まずはバトル押しでクライマックス感の演出はアクションゲームの基本。
今作は早めに
ウィケッド・ウィーブ(魔人を召喚するワザ)が出せるようになって、
新システム「アンブラン・クライマックス」の説明もなめらかに入る。
初代よりもスピーディーにベヨネッタのゲーム性を堪能できるのはいい感じ。
アンブランクライマックスは「デビルメイクライ」のデビルトリガーのような感覚で使える強化技っぽい。
前作では魔力ゲージは基本的にザコ敵を拷問処刑する「トーチャー・アタック」に使うのが主流だったので、
トーチャーが決められない大型のボスにも魔力をあまらせずに使っていける選択肢がデフォルトで増えたのはいいと思う。シナリオは意外にもフツーに続編モノって感じ。 まさに2。
一応、1をプレイしてないヒトにも世界観を理解してもらえるように、設定をかいつまんでくれる説明セリフが用意されてるのは続編モノのお約束かw
エンツォやロダンなど、お馴染みのキャラクターももったいぶらずに登場。
すっかり仲良くなったベヨネッタとジャンヌのやりとりを見ていると
あら^~と頬がゆるむ。
つんつんギスギスしてた1もプレイしたくなってきます。
ところがまさかのジャンヌさんメインヒロイン化。
やっぱアレだな! 女のために戦いに行くのが王道っすな!
(主人公の行動理由のための犠牲になった可能性も高いけどw)これはストーリーもなかなか気になる!
ルーメンの賢者あたりの話はすっかり忘れてるからまじで1やり直さないとダメかなw
(たぶん2の中で説明してくれるとは思うけど)
1. 無題
ホラーゲームばっかりやってると、このジャンルは難易度高そうに見えます。
「零 ~濡鴉ノ巫女~をどんよりと実況プレイ」、期待しちゃいますw
あ、あと、ねぷとかカグラとかブログに取り上げると、確実に女性ファン減ると思うYO!