うちのSDカードきつきつだし、New3DSのこともあるからパッケージ版を購入。
さっそくトレーニングモードにこもって各キャラクターの技性能をチェック中。
実を言うとこれまでのスマブラはゆるーく楽しんでいたので、
システムやテクニックに関することはほとんど素人同然のまま。
隠し要素もかなり多いゲームですが、あまり深くは知識を得ようとはしなかった。
とりあえずスマッシュ攻撃じゃい! みたいなw
ただ、スマブラXからはスマッシュの吹き飛ばし力が弱体化されたため、
単純操作で気持ちよいプレイというのはなかなかできなくなってしまった・・・。
というわけで今回のスマブラ4(スマブラF?)ではちょっとだけマジメにやろうと思います。
いままで敬遠していたキャラも性能をよくみて個性を引き出せるようになりたい。
まぁ、実戦に活用できないのが一番の問題点なんですけどね。
というわけで早速小ネタを紹介。
トレモではタッチ入力でダメージ%設定などを操作できるが、
PAUSEをかけるとスライドパッドや十字ボタンでも設定を操作できるようになる。
その状態でスラパと十字とタッチを入力すると、ダメージ%を通常の3倍で上下させることができる!
この時期トレモにこもりがちになるプレイヤーも多いはず。 せっかちなヒトは試してみては。
つーか、オレがせっかちだから10%ずつアップとかできる小技あったら教えてほしいです!
ちなみにアイテム欄のところでも同じことできるけどすごい速さで切り替わるだけであんまり意味なかった。