真田兄弟は子どものころから男前だなぁおい。
成長したらこの大丈夫っぷりにも納得がいくってもんよ・・・。
まぁ、それはともかく(嫉妬心まるだし)
神速攻撃キモチィぃぃぃ。アニメやマンガに出てくるザコを蹴散らすシーンか!っていう感じでザコをぶっ飛ばせるのは無双感あってステキ。
△ボタンから発動するから、過去作でチャージ1が強かった武将はどうなってるか気になるけどね。
今回は新アクションがド派手で爽快なので、掴みはバッチリだと思う。
さらに戦国3で悩みのタネだった攻撃ヒット時のヒットストップ(重み)がなくなり、動作も快適に。
fpsも高めを維持している様子で爽快感は高いです。
通常攻撃の攻撃判定も強化されているっぽいのでしっかり敵を捉えてくれそう。
今回は4つの攻撃属性があって、
「通常攻撃」 汎用的に使える攻撃。
「チャージ攻撃」 武将に対して効果の高い攻撃。
「神速攻撃」 ザコ兵に対して効果の高い攻撃。 ただし武将には弾かれる。
「特殊技」 ザコや武将問わずに効果がある。 キャラによっては攻撃以外にも使える。
という感じで用途が分かれてます。
効果が高い属性で攻撃するとダメージ上昇に加えて
「練技ゲージ」の溜まり具合も増えるみたい。
意識的に使いわけていきたいところ。
1. どうもです。
自分逆に戦国BASARA4買っちゃいました。。。。(・ω・`)
無双とBASARAとは全然違いますからね。。
史実は無双の方がちゃんと設定されてるし、BASARAの方はぶっちゃけ史実とは真逆なキャラとかいたりして、
独特のBASARAという戦国時代なんですよね……
キャラとしては新キャラで左近出ましたけどイケメンですからね。勝家も若い。本田忠勝は・・・・・・(ロボット)
なんとなくBASARAは最近イケメン目線が多いような。
そういえば、無双では小十郎が新キャラで4で初登場しましたね^^
見た目インテリでなんか謎解きの執事みたいな・・・・・・んでこっちの小十郎は完全893です。
でも無双では武将じゃない方が武将扱いになってますよね^^(阿国さんとか。こっちはフランスシスコ・ザビエルとかオリキャラとか)
もちろんシステムは全然違くて戦法設定とか無くて陣取りゲームで武将1人(戦友入れると2人)でバッサバッサと敵倒すのですからね。
無双の方が戦国ゲームっぽいなあと。
でも無双と同じようにミッションみたいなの(特別恩賞)と戦技恩賞(ダメージなしでクリアとか)もあります。
前作までは無双と同じように武具・法具装備設定があったんですが4から無くなって武器だけになりました。(武器で追加効果を付ける設定に。)
声優さんもお互い豪華だし。両方ともいいゲームです。(本当は比較してはならない両作品、すいません。)
私は無双は体験版(3と3DSのゲーム)でプレイしました。声優さんで好きな石田さんでプレイできて嬉しかったです。
あとちなみに似たようなゲームを海賊無双2でやりましたがムズイです。。。
長文失礼しましたー