忍者ブログ

トラがごとく! ゲームブログ!

ゲームの実況・攻略動画などの紹介を行うページです。 ちなみにこどもはこんなブログ見ちゃいけません!(優しさ)

【実況】☆01 戦国無双4を優しく実況プレイ_武田・川中島の戦い

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. どうもです。

どうも、次の実況は戦国無双4ですね^^
自分逆に戦国BASARA4買っちゃいました。。。。(・ω・`)
無双とBASARAとは全然違いますからね。。
史実は無双の方がちゃんと設定されてるし、BASARAの方はぶっちゃけ史実とは真逆なキャラとかいたりして、
独特のBASARAという戦国時代なんですよね……
キャラとしては新キャラで左近出ましたけどイケメンですからね。勝家も若い。本田忠勝は・・・・・・(ロボット)
なんとなくBASARAは最近イケメン目線が多いような。
そういえば、無双では小十郎が新キャラで4で初登場しましたね^^
見た目インテリでなんか謎解きの執事みたいな・・・・・・んでこっちの小十郎は完全893です。
でも無双では武将じゃない方が武将扱いになってますよね^^(阿国さんとか。こっちはフランスシスコ・ザビエルとかオリキャラとか)
もちろんシステムは全然違くて戦法設定とか無くて陣取りゲームで武将1人(戦友入れると2人)でバッサバッサと敵倒すのですからね。
無双の方が戦国ゲームっぽいなあと。
でも無双と同じようにミッションみたいなの(特別恩賞)と戦技恩賞(ダメージなしでクリアとか)もあります。
前作までは無双と同じように武具・法具装備設定があったんですが4から無くなって武器だけになりました。(武器で追加効果を付ける設定に。)
声優さんもお互い豪華だし。両方ともいいゲームです。(本当は比較してはならない両作品、すいません。)
私は無双は体験版(3と3DSのゲーム)でプレイしました。声優さんで好きな石田さんでプレイできて嬉しかったです。
あとちなみに似たようなゲームを海賊無双2でやりましたがムズイです。。。

長文失礼しましたー

2. 無題

一部の過激なファンによる軋轢を避けるため、互いの領分では話題を出すことすらタブーとされるところを突っ込んでいくその胆力!w
無双とBASARAの軋轢もなつかしいなぁw 最近はあまり聞かなくなった気がするけどやっぱ根深いのだろうか?

じつはBASARAは2をプレイしたことがあったりします。 当時はそこそこ面白かった思い出。
お互いにいいところを発揮して住み分けできてるといいんだけど。

とか両方を擁護するようにすると、一昔前は「オメェはどっちの味方なんじゃゴルァ!」と態度を明確にすることを迫られたものです・・・(ウソ?)

ちなみに自分はどちらかというと・・・おや、だれか来たようだ。

3. 返信どうもです。

返信どうもです。
なんかやってはいけないようなこと書いたような。。。。。
おおー2やったことあるんですね。前田慶次初登場のタイトルですね。
実際慶次今回の4の影の主人公とか言われてたりします。
実は4が初めての私です。ほとんどアニメでBSRを今まで語っておりましたので。
なので今度トリプルパック(HDコレクション・3・3宴まとめてセット)買ってPSP以外のハード(PS3)全部コンプしようかと思っておりますよ。
ちなみにHDコレクションと言うのは無印、トラヲさんもプレイした2、そして前に書いた小十郎が初登場した2英雄外伝のHDリマスターにしてまとめたPS3のゲームです。(実は無印ダウンロードしてるんですけど買いなおしてやり直そうかとポイントみたいなの稼げますしね。)
アマゾンで5000円ぐらいで買えるんでお得かな。

比較はキャラはありますね。(いろいろ比較動画見ました。)「史実っぽい」とか「等身がすごい」とか
無双で私が好きなのは幸村と三成でしょうか。幸村は天然でなんか個人的に別のキャラを思い出すような。。。
三成はもう声優さんで!竹本さん好きなんですー^^
あ、動画で「断然この武将はこっち」と言われてたキャラで私的に好きなのはBSRの松永様
まあ史実よりも極悪人ですからね。でも声があの方なので。
無双の松永様今後期待しております。

今回BSRばっかり書いてしまった。。。すいません。。。

4. 無題

石田三成と柴田勝家が同じ役者だと知ったときはビビったなぁ。
私の知るゲーム範囲ではなぜかツンデレキャラを多く担当し、
「逆転検事」の御剣怜侍など、みっちゃん愛称だったりする思い出。

5. 無題

自分はTOV(テイルズオブヴェスペリア)のレイヴンからですね。竹本さんを知ったのは。
でも……ワンピで結構キャラ声してるからそこからかもしれませんね。
私もトラヲさんの実況聞いて無双、兼ね役声優さん多いなあーって
確か政宗役の檜山さんも小太郎してますよね。(ちなみにBSRではPC(NPCも)だと1人のみ、(モブは多いし、PCの声優の方がモブ武将の声をすることもある。))
御剣さん、5で声優起用になって、正式?に竹本さんになって嬉しかったです。
そういえばレイトンとのコラボ作品の追加コンテンツで
御剣さん、レイトン教授シリーズでおなじみのあのポーズを竹本さんの声でしてたなー(最初見たとき吹いた。。。)
竹本さん勝家ウケます(笑)すごい掠れ声だなあ。。。って
04で松永様登場したけどまだ操作できないようで。。いつプレイできるのかな。。。
そういえば前作の動画も一応見ましたが……トラヲさんは無双は無印からしてるんですか?

6. 無題

前作ってーと三國7のほう?
戦国無双は初代からやってて、
真・三國無双は2と3、6と7をプレイしたことがあります。

つまり・・・ベテランのはずなんです!
わりとヘタクソに見えるのは・・・え、演出だから・・・。

7. 無題

あ、「戦国」って付けるの忘れてました。
おおー初代からですか!
だからマップ把握・攻略が早いんですねえ。
(そういえば、ここで会話みたいに米してたのでさすがに今回で終了に。また気軽にコメしに来ますね^^)

ただいまコメントを受けつけておりません。

【実況】☆01 戦国無双4を優しく実況プレイ_武田・川中島の戦い

実況プレイ新シリーズ。
今回は「戦国無双4」をやっていきます。

前情報をほとんど持っていないので、真田信之以外の新武将は誰かもわかってません。
新アクションもどういう進化をしているのか気になるところです。


それじゃ・・・始めようかね




真田兄弟は子どものころから男前だなぁおい。

成長したらこの大丈夫っぷりにも納得がいくってもんよ・・・。

まぁ、それはともかく(嫉妬心まるだし)


神速攻撃キモチィぃぃぃ。

アニメやマンガに出てくるザコを蹴散らすシーンか!

っていう感じでザコをぶっ飛ばせるのは無双感あってステキ。
△ボタンから発動するから、過去作でチャージ1が強かった武将はどうなってるか気になるけどね。

今回は新アクションがド派手で爽快なので、掴みはバッチリだと思う。

さらに戦国3で悩みのタネだった攻撃ヒット時のヒットストップ(重み)がなくなり、動作も快適に。
fpsも高めを維持している様子で爽快感は高いです。

通常攻撃の攻撃判定も強化されているっぽいのでしっかり敵を捉えてくれそう。


今回は4つの攻撃属性があって、
「通常攻撃」 汎用的に使える攻撃。
「チャージ攻撃」 武将に対して効果の高い攻撃。
「神速攻撃」 ザコ兵に対して効果の高い攻撃。 ただし武将には弾かれる。
「特殊技」 ザコや武将問わずに効果がある。 キャラによっては攻撃以外にも使える。
という感じで用途が分かれてます。

効果が高い属性で攻撃するとダメージ上昇に加えて「練技ゲージ」の溜まり具合も増えるみたい。

意識的に使いわけていきたいところ。
PR

コメント

1. どうもです。

どうも、次の実況は戦国無双4ですね^^
自分逆に戦国BASARA4買っちゃいました。。。。(・ω・`)
無双とBASARAとは全然違いますからね。。
史実は無双の方がちゃんと設定されてるし、BASARAの方はぶっちゃけ史実とは真逆なキャラとかいたりして、
独特のBASARAという戦国時代なんですよね……
キャラとしては新キャラで左近出ましたけどイケメンですからね。勝家も若い。本田忠勝は・・・・・・(ロボット)
なんとなくBASARAは最近イケメン目線が多いような。
そういえば、無双では小十郎が新キャラで4で初登場しましたね^^
見た目インテリでなんか謎解きの執事みたいな・・・・・・んでこっちの小十郎は完全893です。
でも無双では武将じゃない方が武将扱いになってますよね^^(阿国さんとか。こっちはフランスシスコ・ザビエルとかオリキャラとか)
もちろんシステムは全然違くて戦法設定とか無くて陣取りゲームで武将1人(戦友入れると2人)でバッサバッサと敵倒すのですからね。
無双の方が戦国ゲームっぽいなあと。
でも無双と同じようにミッションみたいなの(特別恩賞)と戦技恩賞(ダメージなしでクリアとか)もあります。
前作までは無双と同じように武具・法具装備設定があったんですが4から無くなって武器だけになりました。(武器で追加効果を付ける設定に。)
声優さんもお互い豪華だし。両方ともいいゲームです。(本当は比較してはならない両作品、すいません。)
私は無双は体験版(3と3DSのゲーム)でプレイしました。声優さんで好きな石田さんでプレイできて嬉しかったです。
あとちなみに似たようなゲームを海賊無双2でやりましたがムズイです。。。

長文失礼しましたー

2. 無題

一部の過激なファンによる軋轢を避けるため、互いの領分では話題を出すことすらタブーとされるところを突っ込んでいくその胆力!w
無双とBASARAの軋轢もなつかしいなぁw 最近はあまり聞かなくなった気がするけどやっぱ根深いのだろうか?

じつはBASARAは2をプレイしたことがあったりします。 当時はそこそこ面白かった思い出。
お互いにいいところを発揮して住み分けできてるといいんだけど。

とか両方を擁護するようにすると、一昔前は「オメェはどっちの味方なんじゃゴルァ!」と態度を明確にすることを迫られたものです・・・(ウソ?)

ちなみに自分はどちらかというと・・・おや、だれか来たようだ。

3. 返信どうもです。

返信どうもです。
なんかやってはいけないようなこと書いたような。。。。。
おおー2やったことあるんですね。前田慶次初登場のタイトルですね。
実際慶次今回の4の影の主人公とか言われてたりします。
実は4が初めての私です。ほとんどアニメでBSRを今まで語っておりましたので。
なので今度トリプルパック(HDコレクション・3・3宴まとめてセット)買ってPSP以外のハード(PS3)全部コンプしようかと思っておりますよ。
ちなみにHDコレクションと言うのは無印、トラヲさんもプレイした2、そして前に書いた小十郎が初登場した2英雄外伝のHDリマスターにしてまとめたPS3のゲームです。(実は無印ダウンロードしてるんですけど買いなおしてやり直そうかとポイントみたいなの稼げますしね。)
アマゾンで5000円ぐらいで買えるんでお得かな。

比較はキャラはありますね。(いろいろ比較動画見ました。)「史実っぽい」とか「等身がすごい」とか
無双で私が好きなのは幸村と三成でしょうか。幸村は天然でなんか個人的に別のキャラを思い出すような。。。
三成はもう声優さんで!竹本さん好きなんですー^^
あ、動画で「断然この武将はこっち」と言われてたキャラで私的に好きなのはBSRの松永様
まあ史実よりも極悪人ですからね。でも声があの方なので。
無双の松永様今後期待しております。

今回BSRばっかり書いてしまった。。。すいません。。。

4. 無題

石田三成と柴田勝家が同じ役者だと知ったときはビビったなぁ。
私の知るゲーム範囲ではなぜかツンデレキャラを多く担当し、
「逆転検事」の御剣怜侍など、みっちゃん愛称だったりする思い出。

5. 無題

自分はTOV(テイルズオブヴェスペリア)のレイヴンからですね。竹本さんを知ったのは。
でも……ワンピで結構キャラ声してるからそこからかもしれませんね。
私もトラヲさんの実況聞いて無双、兼ね役声優さん多いなあーって
確か政宗役の檜山さんも小太郎してますよね。(ちなみにBSRではPC(NPCも)だと1人のみ、(モブは多いし、PCの声優の方がモブ武将の声をすることもある。))
御剣さん、5で声優起用になって、正式?に竹本さんになって嬉しかったです。
そういえばレイトンとのコラボ作品の追加コンテンツで
御剣さん、レイトン教授シリーズでおなじみのあのポーズを竹本さんの声でしてたなー(最初見たとき吹いた。。。)
竹本さん勝家ウケます(笑)すごい掠れ声だなあ。。。って
04で松永様登場したけどまだ操作できないようで。。いつプレイできるのかな。。。
そういえば前作の動画も一応見ましたが……トラヲさんは無双は無印からしてるんですか?

6. 無題

前作ってーと三國7のほう?
戦国無双は初代からやってて、
真・三國無双は2と3、6と7をプレイしたことがあります。

つまり・・・ベテランのはずなんです!
わりとヘタクソに見えるのは・・・え、演出だから・・・。

7. 無題

あ、「戦国」って付けるの忘れてました。
おおー初代からですか!
だからマップ把握・攻略が早いんですねえ。
(そういえば、ここで会話みたいに米してたのでさすがに今回で終了に。また気軽にコメしに来ますね^^)

PR

最新コメント

[01/13 おばちゃん]
[12/01 ルイージ大飛]
[11/26 NONAME]
[11/21 樋野亮]
[10/14 よし坊]

プロフィール

HN:
トラヲ(管理人)
性別:
非公開
自己紹介:
ガラガラ声とハナ声がデフォ。 プレイするゲームジャンルは万人向け・マニア向けなど色々だけど、特に好きなのはアクションとRPG。 格闘ゲームも好きだけど、10段階の強さでいうと 2 ぐらいでお世辞にも上手いとは言えない腕前。 頑張ってバーチャ晒しスレに名前が挙がることが目標。
数少ない自分の利点として、それなりに頑張ると人並みぐらいのゲームスキルになるため、攻略記事を作るときに自分の力量を参考にするとちょうどよくなる気がしたりしなかったり。

P R